結婚指輪や婚約指輪を
なくしてしまった時の対処法
目次
- 1.最後に指輪をつけていた場所を探す
- 2.外出先で紛失した場合、警察や駅、商業施設などに届け出を出す
- 3.再び同じ指輪を購入する
- 4.新しい別の指輪を購入することを検討
- 5.可能であればパートナーへなくしたことを伝える
最後に指輪をつけていた
場所を探す
記憶をたどって最後に結婚指輪をつけていたときを思い出して探しましょう。
特になくしやすい場所は水回りです。
特になくしやすい場所は水回りです。
外出先で紛失した場合、
警察や駅、商業施設などに
届け出を出す
外出先でなくしたと考えられる場合は、警察へ行ってみましょう。
交番に届いていなかった場合は、「遺失物届」を出してください。
商業施設や駅などでなくした場合は、警備室などに届け出ると良いでしょう。
交番に届いていなかった場合は、「遺失物届」を出してください。
商業施設や駅などでなくした場合は、警備室などに届け出ると良いでしょう。
再び同じ指輪を購入する
指輪を購入した時の保証書を確認してみましょう。
ブランドや店舗によっては紛失保証サービスが付いている場合があります。
ブランドや店舗によっては紛失保証サービスが付いている場合があります。
新しい別の指輪を
購入することを検討
最近では2つ目の結婚指輪を買う「セカンドマリッジリング」という考え方があります。
結婚10周年など節目の記念に購入するカップルが多く、前向きな気持ちで新しい指輪を購入することができます。
結婚10周年など節目の記念に購入するカップルが多く、前向きな気持ちで新しい指輪を購入することができます。